スタッフブログ

🌸 連日続く幸せ 🌸

 

🌸 連日続く幸せ 🌸

昨日は、なんと11年通ってくれていた生徒が

6年ぶりにレッスン復帰✨

すっかり大人になって、素敵に成長していて感動しました。
レッスン中、「え〜、私覚えてる⁈ 音楽がかかると体が動いてビックリしました!」って、
何度も笑いながら言ってくれました。
その後はお母さまにもお会いできて、久しぶりにお話できて嬉しかったです。

そしてもう一人、10年通ってくれている生徒が
次回の発表会でジャズ曲のソロに挑戦することになりました。
私も久しぶりのジャズの振付、今から楽しみです。

今日は、35年来のお付き合いになる生徒たちとの時間。
もう友達のように、色んなことを共有しています。
長い年月の中で、発表会を手伝ってもらったり、心配したり安心したり、子育ての話をしたり…
本当に色んな時間を共に過ごしてきました。

今日改めて思ったのは、3人の価値観。
肩書きや表面的なことに流されず、
ちゃんと、
自分の軸を持っているところが本当に素敵✨

感謝と幸せが続く毎日です🌷

本当にありがとう♡

体験レッスン会、無事終わりました♡

 

✨Miki先生のモーニングクラス with lifeの体験会、土曜の朝 10:15~11:15 が無事に終わりました!✨

皆様の温かい応援をいただき、楽しく行うことができましたこと、心より感謝申し上げます。

急遽、時間が出来たとお二人の方も加わってくださり喜びが倍増いたしました。本当にありがとうございます😊

 

ご感想として、

・最近辛かった背中が楽になった

・腹筋に効果がありそう

などですが、またご感想をいただきましたらアップさせていただきます。

 

体をコントロールしたい方、楽になりたい方など様々な目的があると思います。全部を叶えたいです。どんどんお悩みもお聞かせください。

皆様のご参加、お待ちしております^_^

               ありがとう✨

ボディメイク✖️バーレッスンで最高の効果をもたらしています✨

 

✨ボディメイクレッスンと、その後に行うバーレッスンで、最高の効果をもたらしています✨


バレエに憧れていたけれど、何年もバレエを習い続けたのに体を痛めて諦めてしまった方のお話。

60歳くらいの方で、過去には大きな事故も経験され、あちこちに痛みがあるとのこと。
「もう無理…」と完全に諦めモードでした。

でも、ボディメイククラスの後に行うバーレッスンにお誘いしてみると…
最初は「無理、無理」と言いながらも、恐る恐るバーに手をかけて動き始めました。
まるで自分の体と対話するかのように。

「もう全然やってないからダメかな〜」と言いながらも、入会して帰られました。

その後、ボディメイククラスの後のシェアタイムでは、
「体が軽くなった!」
「こんなに変わるんですね!」
と、毎回嬉しい報告をしてくださいます。

そしてバーレッスンも休むことなく続け、鏡に映る自分の姿や体の使い方を確認すると…
思った以上に楽に動けて
「すご〜い!」と喜ぶ姿が✨

他の方たちも、
「面白い!」
「楽し〜い!」
と笑顔に。

体の姿勢や使い方次第で、こんなにも楽に動けるんです😊
そして、これはボディメイククラスで体を整えた後だからこそ、感覚的にも理解でき、実際の動きにも反映されるのです。

この二つのレッスンの組み合わせ、最高すぎます♡

💡ボディメイククラスは、ピラティスの原型ともいえる本質的なレッスン。
体を整えてから動くことで、バレエも日常も、もっと楽に美しく✨

水曜 10:00〜11:30
      /バーレッスン 〜11;55

お月謝 10,000円

随時、体験レッスン(2500円)&入会も受付ております。

※レッスン内容やお身体についての、ご質問なども、お気軽にご連絡ください。

🌱子育て心理のヒント vol.5

vol.5    〜潜在意識を高める方法〜

  

のべ10万人以上を指導してきた中で見えてきた

お母さんと子どもの“笑顔の育て方”を綴っています。

 

 

 

子どもが急に変わったように見えることはありませんか?

実は日々の小さな成長や体験が 表に出てきただけ かもしれません。

今回は、家庭やスタジオで 子どもの柔軟な思考を育てる具体的なヒント について考えていきましょう!

1. 多様な声で思考は活性化

• 子どもは一人の大人の言葉だけを受け取ると「自分の解釈=絶対」と思い込みやすくなります。

• 複数の大人や仲間とやり取りする環境があると、「違う見方があるんだ」と自然に気づけます。

• 心理学や脳科学でも、多角的な刺激は創造性や問題解決力を高めることがわかっています。

2. スタジオでの体験

• 体の使い方を言葉で説明し、ジャンプや動きを体感させます。

• 子ども一人ひとりの肉体的・精神的な壁を意識し、褒めながら笑顔で誘導します。

• 正しい方向で取り組めば成長を実感し、少しずつ限界も乗り越えられます。

• 複数の声かけや違う視点で、自分で考え、体で確かめ、理解を深めます。

3. 家庭でもできること

• 親だけでなく、友達や先生、身近な人のちょっと違う意見に触れる、深めること。

• 自分の考えを調整したり、新しい視点に気づいたりする体験が、柔軟な思考や自己表現力につながります。

日々の疑問や困っていることがあれば、コメントやメッセージで教えてください。

皆さんと一緒に考え、子どもたちの成長を支えるヒントを見つけていきましょう。

大人のためのクラス11月より開講! ✨美姿勢クラス✨

     《11月開講》

  🌸大人のためのクラス 🌸

 \\体験レッスンを行います//

      

✨今よりも若くなる、綺麗になる美姿勢クラス✨

   【からだ】の機能向上クラス

 

  「心地よく汗をかき、機能的な体へ」

ダンス・脳科学メソッド・パーソナルトレーニングを融合させた、唯一無二のレッスンです。

リカバリーと共に美しい姿勢と動き易く快適なからだを作ります。

火曜日11:00-12:15

月に3回 月謝10,000

クラス内容

✔️ 自分の体と向き合う時間

✔️ 気持ちよく汗をかき、体をほぐす

✔️ 伸びやかで機能的な肉体づくり

✔️ 経験者のリカバリーや現役のサポートにも対応

これまで培った知識と経験を活かし、シンプルでわかりやすく、でも深いレッスンをお届けします。

※振付は行いません。自分の体と向き合うクラスです

👩‍🏫 講師:木村美希

・太田市でダンススタジオを開業して32

・宝塚・劇団四季の振付師 名倉加代子に師事

TV・ステージ・ディズニーでダンサー活動

・コンセルバトワール大学 、コンテンポラリーのペーター・ゴス教授法

・脳科学メソッド × パーソナルトレーニング

🌷体験レッスン会🌷

10月14日(木)11:30〜12:30

10月28日(火)11:00~12:00

参加費:2,000円

(即日入会でキャッシュバック)

💌 体験希望・問い合わせはDMでお気軽に!

※同業者はご遠慮ください

🧘🏻【今週のレッスン】体の回旋

最近、レッスン後の効果を実感される方が増えています。

夏の疲れが出やすい時期だからこそ、体の変化がはっきり表れるのかもしれません。


少しずつ仲間も増えてきました。
セルフメンテナンスの時間としてご活用ください。
体験レッスンのご予約は、随時、受け付けております。

【先日のレッスンでいただいた声】

・仕事帰りで肩も腰もガチガチに疲れていたのに、全部すっきり取れて、動くたびに可動範囲が広がり体が軽くなって驚きました。

・右肩に痛みがあり、仕事上仕方ないと思っていましたが、レッスン後には痛みが消え、後ろに動かなかった肩が動くようになっていました。

・体が重く、続けられるか不安でしたが、2ヶ月経った今は可能性を強く感じています。次はバレエにも挑戦したいと思います。

【グループレッスン】

水曜 10:00-11:30
木曜 19:45-21:00
※オンライン受講も可能です。

🕊️『スタジオの想い』vol.5

 

vol.5「はじめての方へ」

 

 

はじめまして。

ダンスアトリエミキ主催の木村美希です。

 

 

私たちは、ダンスが大好きです。

 

音楽に合わせて体を動かすことで、

心も自由になる。

 

踊ることは、

生きることそのものだと思っています。

 

 

実は私、

これまでの人生で大怪我をして

踊ることを諦めなくてはいけないかもしれない、

そんな経験もありました。

 

でも、

それでも、

私は踊ることを選びました。

 

 

なぜなら、

踊れることが、

どれほど自分の支えになっていたかを

身をもって知っているからです。

 

踊ることがあるから前を向ける。


辛いことがあっても、また笑顔になれる。

 


踊ることは、私にとって生きる力そのものです。

 

 

だからこそ、

このダンスの楽しさと自由さ、

そして温かさを

子どもたちに伝えたい⸻

 

それが私たちの願いです。

 

 

レッスンでは、

振付やステップを教えるだけではありません。

 

 

「できないことに挑戦してみる」

「練習を重ねてできるようになった」

 

その体験を重ねる中で、

子どもたちは自信を育て、

自分を信じる力を身につけていきます。

 

 

スタジオの中では、

子どもたち同士もとても温かく、

年齢やクラスを越えて

「大丈夫だよ」「一緒にやろう」

と、声をかけあう姿がよく見られます。

 

発表会の舞台袖でも、

「頑張って!」「次は○○ちゃんの番だよ!」

と、小さな子に優しく声をかける

お姉さんたちの姿に、

私たちはいつも心が温かくなります。

 

 

こうした温かい空気は、

このスタジオが長い年月をかけて

大切に育んできた伝統のようなものです。

 

 

私たち講師も、

ただ技術を教えるのではなく、

子どもたち一人ひとりの心と向き合いながら、

「ダンスって楽しい!」

「もっとやってみたい!」

そう思ってもらえるように。

 


そして何より、

「ここに来ると元気になる!」

そんなスタジオであり続けたいと願っています。

 

 

ダンスアトリエミキでは、

プライベートレッスン、

グループレッスン、

子育て奮闘中のママの心と体を元気にするクラス

も行っています。

 

 

もし、

行ってみたいな。

子どもに習わせたいな。

そう感じていただけたら、

 

ぜひ一度、

スタジオの温もりを感じにいらしてくださいね。

 

vol.4「プライベートレッスンのご紹介」

 

 

【スケジュール】


エンジェルクラス(4歳以上)

🎀木曜日 16:30-17:20
🎀土曜日 11:30-12:20


プレジュニアクラス(小学2年生以上)

🪽火曜日 17:10-18:15
🪽土曜日 13:00-14:05


アドバンスクラス(小学6年生〜30代経験者)

⭐️土曜日 18:00-19:30

 

体操クラス(4歳〜高校生)

🤸🏻土曜日 10:30-12:30(月1回)

🧘🏻【今週のレッスン】手首

 

日常がふっと軽くなる、自分に還る時間。

 

 

『手首』

 

一見地味なパーツに見えるかもしれませんが、

手首は実は全身と深くつながっていて、

思いがけない変化を引き出してくれるのです。

 

 

🌿生徒さんの声🌿

 

・「手首を動かしていたら、

 背骨と肩がふわっと軽くなった」

 

・「五十肩で動かないと思っていた右肩が…

 あれ?少し動いてる!」

 

・「肩の手術後、

 かばっていた姿勢が自然にほどけて、

 胸を開いて歩けるようになった」

 

・「運転中も痛かった手首と親指が、

 レッスン後には痛みを感じなくなっていました」

 

このように、毎回のレッスンで

小さな “気づき” や “発見” がたくさん生まれます。

 

 

身体の奥深くと向き合うひとときは、

新しい自分との出会いでもあり、

その変化は、

日常にもやさしく波紋のように広がっていきます。

 

 

もちろん、

体が変わっていく過程では、

ときに違和感や不快感を覚えることもあるかもしれません。

 

でも、

ここには同じような経験をしてきた仲間がいます。

 

 

「変わりたい」「健やかでいたい」

そんな気持ちを大切にしながら、

安心して取り組める場所です。

 

 

私たちは

あなた本来の元気と輝きが、

穏やかにあふれていくことを

一緒に喜びたい。

 

そんな想いを込めて、

それぞれのクラスを行っています。

 

 

「ちょっと動いてみようかな」

――そんな気持ちになったときは、

どうぞ気軽にお立ち寄りください。

 

まずは、一歩。

あなたの「変わりたい」が、ここにあります。

 

前回のレッスン:呼吸

 

 

【ボディメイククラス】

水曜日    10:00-11:30
バーレッスン     -11:50

木曜日    19:45-21:00

 

※ご自宅からオンラインでもご受講いただけます。

 

また、プライベートレッスンで

目的に合わせたレッスンもご提供しております。

🌱子育て心理のヒント vol.4

 

vol.4「なんでも話せる親子」であることの落とし穴

   〜“共感”の先にある、親の責任と視点〜

 

 

のべ10万人以上を指導してきた中で見えてきた

お母さんと子どもの“笑顔の育て方”を綴っています。

 

 

 

子育てでも大事なのは“ちょうどよい加減”。

 

それが難しいけれど……

今回も少し、一緒に考えてみませんか?

 

 

子育てにはいつも根底に流れているものがあります。

 

それが、子育ての基本とも言える

『保護と干渉』

保護とは“愛情”、干渉とは“しつけ”です。

 

そして、

保護が大きければ大きいほど、

子どもは干渉=しつけを受け入れてくれます。

 

同時に、

保護が大きければ大きいほど、

自我が育ち、わがままも膨らんでいきます。

 

ですから、

このバランスを上手にとることがとても大切なのです。

 

 

子どもが「〇〇したくない」と言ったとき、

「そう思うんだね」と共感してあげることは、

とても大切な親の姿勢だと思います。

 

でも、忘れてはいけないことがあります。

 

それは――

子どもの視野はまだ狭く、

経験も浅いということ。

 

親と子では、

見えている世界がまったく違います。

 

そして、

都合の悪いことは、

大人の私たちだって簡単には口にしませんよね。

 

 

人は皆、生まれたときは“自律していない存在”。

 

もっと分かりやすく言えば――

誰もが“怠け者”として生まれてくるのです。

 

そのままにしておけば、

つい楽な方へ流れてしまうもの。

 

だからこそ、

「やりたい」「やりたくない」

という言葉の裏には、

未熟さや不安、

逃げたい気持ちが隠れていることも多いのです。

 

もちろん、

子どもとたくさん話をすることはとても大切です。

 

共感して、

気持ちを受けとめて、

寄り添ってあげること――

それは親の愛そのものです。

 

 

でも、ここがとても大事だと私は思うのです。

 

⬇️ ⬇️ ⬇️

たくさん話すうちに、

“友達のような関係”になってしまう落とし穴があります。

 

「うちの子は何でも話してくれる」

「一緒に考えてあげたい」

――そんな気持ちが強くなりすぎると、

 

“子どもの判断に任せすぎる危うさ”

が生まれることもあります。

 

子どもに選ばせることが大切な場面ももちろんあります。

 

けれど、

親として「こんな人に育ってほしい」

と思うゴールがあるのなら、

ときには“選ばせない厳しさ”も必要です。

 

 

目の前の選択よりも、

その先にある未来を見据えて――

 

「今は親が導くときだ」と判断できるのは、

大人である私たちです。

 

 

そのとき、子どもは不満に思うかもしれません。

「頭ごなしだ」と感じるかもしれません。

 

でも、やがて気づく日が来るのです。

 

「あのときの親の厳しさには、

ちゃんと理由があったんだ」と。

 

その時、子どもはきっとこう思います。

 

「親は責任をもって、私を育ててくれたんだ」と。

 

そして、

その“責任ある愛”に、

心から感謝する日がやってきます。

 

すべてを言葉で説明しなくてもいい。

 

親の言葉と行動の一貫性のなかに、

子どもは“本気の愛”を感じ取っているのです。

 

だからこそ、

「なんでも話せる関係」であろうとしながらも、

親としての視点と責任だけは、

どうか手放さずにいてください。

 

 

皆さまは、どのように感じられましたか?

 

思ったこと、聞いてみたいこと、ご質問など、

どんなことでも大歓迎です。

 

どうぞお気軽にご連絡ください。

 

心を込めて、返信させていただきます。

 

vol.3 「ドリームキラーは優しさの顔をしている」

 

 

🕊️『スタジオの想い』vol.4

 

vol.4「プライベートレッスンのご紹介」

 

 

 

あなたは、お子さまにどんな姿を望みますか?


・大きな声で元気よく話す子

・人をまとめ、引っ張っていくリーダータイプ

・誰とでもうまくやっていける柔軟な子

・目立たなくても、自分の意思や尊厳を大切にできる子

どれも素晴らしい個性です。

 


けれど、親として一番望むのは

「その子が幸せであること」

「その子らしく、安心して生きていけること」

ではないでしょうか?

 

 

「声が小さい」「人見知り」「自信がない」

そんなふうに見えるお子さまほど、

プライベートレッスンでぐっと表情が変わっていきます。

 

 

マンツーマンだからこそできる、

その子に合ったペースでの寄り添い。

 

無理に声を張らせるのではなく、

“その子だけの表現力”を、

ゆっくり丁寧に育てていきます。

 

 

自己表現 = 大きな声  ではありません。

 


大切なのは、

「自分らしい伝え方」を見つけること。

 

それは、お子さまにとっての一生の財産になります。

 

私たちは、

ひとりひとりの心に寄り添いながら、

安心できる場所で、

じっくりと成長を支えていきます。

 

 

vol.3「“ここにいていい”と思える場所を」

vol.5「はじめての方へ」

 

 

【スケジュール】


エンジェルクラス(4歳以上)

🎀木曜日 16:30-17:20
🎀土曜日 11:30-12:20


プレジュニアクラス(小学2年生以上)

🪽火曜日 17:10-18:15
🪽土曜日 13:00-14:05


アドバンスクラス(小学6年生〜30代経験者)

⭐️土曜日 18:00-19:30

 

体操クラス(4歳〜高校生)

🤸🏻土曜日 10:30-12:30(月1回)

2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30