先週は肩と骨盤のレッスンをしました。
人により体が違う…という事を実感するレッスンでした。
でもレッスンが終わると、皆さん口々に
・背中の痛みが取れた
・疲れが取れてスッキリした
・首が楽になった
など言っていました。皆さんの嬉しそうな顔を見る事が出来て嬉しかったです。
今週は引き続き、骨盤のレッスンを行っています。
先週は肩と骨盤のレッスンをしました。
人により体が違う…という事を実感するレッスンでした。
でもレッスンが終わると、皆さん口々に
・背中の痛みが取れた
・疲れが取れてスッキリした
・首が楽になった
など言っていました。皆さんの嬉しそうな顔を見る事が出来て嬉しかったです。
今週は引き続き、骨盤のレッスンを行っています。
フライヤー出来ました!
く
膝を自由にする…膝に痛みや不自由さを感じている方も少なくないでしょう。一見、屈伸運動の様に見えてしまうトレーニングを1時間以上行った後に、皆さんからどんな感想があったかご紹介します。
・こんなにやったのに疲れていない
・いつもと違う体の温まり方だった
・足指の存在を感じた
・最後の動きが楽しかった
・楽な動き方がだんだん分かって来た。
・立って行う事が辛くなり、先生からのアドバイスで椅子に座ってやっているうち、段々動きが大きくなっていった。
最後にご紹介した感想は、このトレーニングで大切だと言われている自分に合った動きを行うことで、体の機能が上がっていくと言う事が分かりやすいですね。
やはり、楽しみながのレッスンが何よりです!
ボディケアクラス…今年になり二週目を終えました。先週、転がる…トレーニングをしました。
時には脚や足からの動き、または腕から動き。イメージを使ったりと盛り沢山の内容になりました。
なんと言う事でしょう…と言う様な驚きに満ちた感想をいただきました。経験のない方には解りづらい表現になってしまうかも知れませんが…
・最初に上げた自分の足の重さが最後にはびっくりするほど軽くなっていた。何で…?
・トレーニングの後、立ち上がると足裏から床の中に軸がずっしり刺さり、体から力が抜けて重く感じた。歩くと体が凄く軽くて動きやすかった。
・ポジティブに生きることが大切なんだとトレーニングを通して感じた!
など、他にも沢山の楽しいシェアが出来ました。体を通して沢山の学びが出来ましたね。私も同感ですし、こう言った時間が持てる事が嬉しいです。
研究を重ね、レッスンは年々、少しずつ変化しています。
そして最近、気づいたのですか…
ダンスクラスでは幼児クラスからの全クラスで呼吸からレッスンに入ります。そしてストレッチの間中、呼吸と坐骨や背骨など骨格へ意識を向けるよう指導しながら進めています。
そう、そして最近気付いたのですが、皆んなストレッチ、この基礎練習が好きだ…と言う事に!
今、坐骨をどんな風に感じますか?
呼吸をしながら、今 どこが動いていますか?
この部分の動きを良くするとダンスしやすくなります…
など、説明したり、問いかけたりしてレッスンを進めて行きますが、子供から大人まで、静かに自身に入り、感覚に目を向けています。私は、特に子供達にとっては難しいと思っており、でも少しずつ理解する子も出てくるかもしれないし、良い事だから続けて行こう!…と、言うスタンスだったのですが、皆んな、楽しんでいる、好きなんだ、興味深いのだ…どの言葉で表現することが適切なのかは分かりませんが、子供から大人までが私の言ったことに対して、しっかり自分と向き合っていると、最近 実感しています。
これは、私にとって大きな驚きと、喜びです。
この練習の積み重ねの先には明るい未来が見えます。私の心は希望に満ちています。
肩が重い、腕が疲れ易い。そんな方も多くいらっしゃいます。腕からの繋がりが作れず肩や首、背中が頑張って疲れてしまっていたり、腕が上がらなくなって来ている方もいます。腕は日常的に使っています。この腕が楽に軽ーくなる、そんなトレーニングを三週に渡り行います。
いつも使っている腕がこれ程動かし辛いとは、みなさんも少々戸惑っていましたが、二週目に入ると楽になって来ている事を実感し楽しくなって来た様です。
そして、三週目である今週は腕の体との一体感を感じられる、腕に対しての捉え方も変わり、使い方、動かし方も変わって行くのではないかと思います。
みなさまからの感想は
・体の軸がズドンとあり、体の力が抜けて楽に立てる様になった
・胸が広くなった感じがする
・腕が柔らかくなった感じ
・肩が楽になった
・腕が硬くて、動かし辛かった
などでした。今週のトレーニングはとても美しい動きです。みなさんがどんな風になって行くか、何を発見して行くのか楽しみです。踊る私にとっては非常に興味深いトレーニングです。腕の位置でバランスは変わりますし、腕や手は表現する上で大きな役割をしますから…。
今年もあとわずか…最終週はまとめです。
今月はクリスマスソング…ジャズ🎶で踊ってます!
今日も皆んなで楽しみました。
発表会の練習の為、幼児クラスの入会は四月まで午前中のクラスになります。
土曜日の午前中、11:10-12:00 募集しています。
4歳の子も5歳の子も、みんな一人一人個性も得意なことも違います。
自由に表現できる場を作り、楽しくのびのびダンスを学べる時間になればと思い指導しております。
意外と寒がりの子も多いようなのですが、午前中から体を動かすことで血流がよくなるので冷え性の改善や脳の活性化にも繋がります。
すると自然に思考力や集中力も良くなってくるので、週末の始まりにダンスを始めてみてはいかがでしょうか?
小さな頃からリズム感や体幹のトレーニングができるレッスン内容となっているので、気になった方はお気軽にご連絡ください♪
こちらのクラスは季節に合った振付で毎月、曲を変え踊っています。
毎年のクリスマス!美味しいディナーやケーキ、ワイン…パーティーなど様々に楽しんで来たクリスマスにもう一つ今年は楽しみを加えて下さい。今月はクリスマス曲で踊ります!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |