スタッフブログ

大人の為のジャズダンスクラス

大人の為のジャズダンスクラスも、もう5回目になります。毎回新しい方の参加が続いて、とっても嬉しいです。

また次回も新しい方がいらっしゃいます。ダンス初心者の方、大歓迎ですよ。大丈夫!踊れます。踊れる様にしていきます。
皆さんが気持ち良く動けて、なるべく筋肉痛にならないようインナーマッスルを使い、より元気な体に、過ごし易い体になる様に組み立てています。

さぁ、一年後はどうなっているのかーー?

こんな目標を持ちながらやって行ってみましょう!レッスンは毎回、出来ることをやる…の積み重ねです。先ずは体を動かす事を楽しみましょう♡

次は26日ですよ!
皆んなで音楽に合わせて、汗かいて踊りましょう♫

新しい方の参加を待っています。お気楽に…

年内のスケジュールをお知らせ致します。

10月10,24日
11月7,21日
12月5,19日 となります。

 

 

プレゼントレッスン🎁

今日はダンスクラスの子供たちのお母様にボディケアのクラスで行うレッスンをプレゼントしました。

参加出来ない方もいらっしゃいましたのでレッスンの様子をお知らせしたいと思います。

レッスン内容は骨盤で70分程のレッスンでした。レッスン中の様子は皆さん、私の言葉を聞いてご自分の体を動かして行きます。動かし易い動き、動き辛い動き、それぞれです。でも優しくやって行くうち、体はどんどん変わって行きました。

最初、床に転がった時に頭から足まで体が真っ直ぐに繋がらず曲がっている方も最後にはすんなりと背筋が伸びていました。レッスン後、皆さんに感想を聞いて見ました。

•床に転がった時に体が床に接する面か増え、背中が平らになった。

•いつも肩が前に来て丸くなってしまうけど肩が開いて気持ちもスッキリした。

•本当にそうなのかなぁ〜と言いながら『いつも背中が丸いので力を入れて背中を伸ばしているんですけど楽に背中が伸ばせて楽に座れるようになって、歩いても楽になった。』

などでした。レッスンの最後に子供たちは皆、大きくなって育って行きます。その時に母である私達も元気はつらつな姿で居られるようにさましょうね!とお話ししました。そして『今日は来て良かったですか?』と聞きましたら、皆さん『はい、良かったです♡』とおっしゃってました。

 

ボディケアクラス 指・首肩を楽にする

 
2017.9.5-9.11のレッスン内容
 
指と首肩が楽になる為のレッスンです。 昨日、この内容でレッスンをしました。実は私、指…のレッスンは分かりづらいし、時にはやり辛いし➖と言うことで余り好まれないと思っていました。
 
ところがレッスン後、指が少し痛かったのが楽になってる。指の関節が曲がらなくなっていた部分が柔らかく曲がるようになってる。 など感想がありました。
指について、こんなに沢山の方が気になっていたとは知りせんでした。もっともっと色々な物にドライして行こうと元気をもらいました。
 
先週の猫背とさよなら…について  
•すっごく楽です
•首肩が楽になった
 
など、同じような感想が多く、レッスン後は皆さんなんだか優しい目になっていて、気持ち良さそうでした。気持ちが解放され、首肩のレッスンの時はボーッとしていて感想があまり出ません。でも顔を見れば分かります。皆さん、お疲れ様でした。

ボディケア 猫背にさようなら

日本人の多くが悩んでいる、猫背。

身体じゅうに痛みをもたらし、美容の大敵なのは有名です。でも「治すのは大変だから」と諦めてしまっていませんか?

背筋を伸ばすのは疲れる。もう長年猫背だし、今さら治らないんじゃないか……。

でもそんな方でも、「もし簡単にできるなら治したい!」と感じている方が大半なのではないでしょうか。

さぁ、今週のレッスンでどんな効果が出るのか楽しみです。

先週はハムストリングを伸ばすレッスンをしました。

•腰が軽くなった。

•体が柔らかくなったと感じたが立ち上がってみると体がキュッと引き締まった様に感じた。

•首、肩が軽くなり楽になった。

•腰が真っ直ぐになった、

など、他にも沢山のフィールドバックをいただきました。ハムストリングを伸ばすとパフォーマンス力が上がっり、スプリンターなどもタイムが上がるといいます。ダンサーには欠かせないレッスンですね。

 

 

 

大人ジャズダンスクラス 2回目

昨日、大人ジャズダンスクラスの2回目のレッスンを行いました。

体が硬いとか、腰痛がある…と言う話があり、ボディケアクラスで行っているメソッドを前半に取り入れてみました。簡単な動きです。皆さん⁇な感じでやってましたが、15分位やったあと、開脚して体を左右や前に倒したり、長座して倒したりしてみるとグンと体が変わってました。皆さんも筋肉の弾力性も出て来て、体も柔らかくなっていて驚いているようでしたし、立ち上がると体が軽くなったと言ってました。

そしてジャズでは必須のパドプレやスリーステップターンをやり、最後にリベルタンゴで踊りました。皆さんはどう感じているかなぁ〜?わたしは2回目にしては中々の成長振りだと思います。

次回は、ダンスは初心者の方が2人増える予定です。益々、賑やかになって来ます。みんなで楽しんでやって行きたいクラスです。

 

ボディケアクラス 2017.8.9〜8.12

 

先週から今日まで歩き方、立ち方について探索しました。皆さん、とても楽しんで、また興味深く行っていました。自分について様々な気付きもあり、同時にこのメソッドの意味なども感じられたようです。皆さまからはレッスンの後には書き尽くせないくらいの量と質の高いフィードバックがあり感動的でした。少し書き出してみると

・自分の立ち方、歩き方に気付いた

・朝のウォーキングの時にも色々と楽しんでやってみようと思った

・自分の立ち方、歩き方で今の体が出来ているのだから変えられる

・肩や胸がスーッとした

一部をご紹介しました。

今週は今日までのレッスンに引き続き、このまま歩き方の探索を続けて、もう少し掘り下げてみたいと思います。

 

 

今週のボディケア クラス

今週8月2日から8日までのクラスでは、自分の歩き方に気づいていただきます。足に余りが気が行かない方が多いようです。このレッスンを行った後、どんな風に立ち方、歩き方が変わったのか…色々な気付きがあると思います。

先週の眼のレッスンについて…皆さまからの感想

・視界が明るくなった

・体がポカポカと暖かくなった

・つぐ日、起きて鏡を見たら目が二重になっていて、パッチリと大きな目になっていて嬉しかった

・首や肩が楽になった

などでした。他にも沢山あり、これも皆さん、充分に楽しんだようです。

 

 

公演に向けて

みなさんお久しぶりです☻

 

梅雨明けしたにも関わらず雨が降ったり、かんかん照りの日もあったり…
かなり体に負担がくるようなお天気が続いていますね(´・_・`)


最近は日々リハーサルでくたくたになっております笑

他のことでもそうだと思いますが、説明してもしきれないくらい本当に奥が深くて課題がたくさんあります。

今の課題をクリアしてもそれが尽きることはないし、ものすごい大変さと充実感で生きています。

 

今日はごはんを食べる時間が取れなかったのでこれからいただきます(/ _ ; )

やっとです、、しあわせ笑


夏の暑さに負けないように体調を崩さないように、お気をつけください♡

今週のボディケアクラス

今週のボディケアクラスでは
“眼”をテーマに行います。
視力や乱視などの緩和、眼の疲れも取れスッキリします。回復と言う嬉しい効果もあります。


先週行いました足と足首の感覚を鍛えコントロールをする。もう一つ足首、膝、臀部の解放がテーマでした。その結果…
・歩くのが楽になった
・肩や胸が楽になった
・歩く時に臀部の動きわ感じるようになった            ・以前から左側が弱く、ビッコに感じていたが体が一つにキュッと纏まった。
など、沢山の喜びの声を聞くことができました。そしてまた、私からは背筋が伸びて首が長くなったように見受けられました。

 

大人ジャズダンスクラス始まりました!

今日から始まった大人のジャズダンスクラス。 中学生から60代までの6人からのスタートになりました。2週間余りの宣伝、そして暑い中のスタートっとなりましたが思い立ったら吉日でしょうか…始める事が出来て本当に嬉しかったです。 皆さん、本当に一生懸命な方でいい具合に緊張感があり、とてもレッスンがやり易かったですし、楽しかっです。 今日のリベルタンゴ…ほぼ初心者の方が2名いらっしゃいましたが踊れました。表現についてもアドバイスを良く聞いてご自分なりの表現を考え踊っていました。 とてもこれからが楽しみです。 もっとメンバーが増える事を期待しています。